■ 釣行の概要
6月11日、島根県・宍道湖にて遊漁船「QUEST」に乗船し、ボートシーバス釣行を行いました。
この日は朝から風が強く、午前と午後でエリアを大きく変えての展開に。
■ 午前中:宍道湖沖エリアで鉄板バイブに反応あり
朝の時間帯は宍道湖本湖の沖をメインに攻めました。
風は強かったものの、水深のあるエリアで鉄板バイブを使用し、数匹のシーバスをキャッチ。
🪛使用ルアー:
- サルベージプレート115S(鉄板バイブ)
リンク
写真は、午前中にサルベージプレートでキャッチしたシーバスです。

■ 午後:強風回避で河川に移動、サカマタシャッドが炸裂!
午後からは風がさらに強まり、宍道湖の本湖での釣りが困難になったため、風裏となる河川へと移動。
ストラクチャー周り(橋脚など)を**サカマタシャッド8インチ(ノーシンカー)**でタイトに攻めたところ、
かなりのバイトが連発。
特に水面直下でのダートアクションの反応が良く、良型も混じりました。
この日最大の魚も午後の河川エリアでヒット!
リンク
・午後の釣果写真:
- サカマタシャッドで釣ったシーバス
- その日の最大魚


■ 使用タックル(一部)
- ロッド:ディアルーナBS S73M+
- リール:シマノ ストラディック 4000XG
- ライン:PE 1.5号 + フロロカーボンリーダー 20lb
(ビッグミノーやシャッドも投げられるバーサタイルセッティング)
リンク
リンク
■ まとめ
天候に左右されやすい宍道湖ですが、状況に合わせたポイント変更とルアーローテーションで
しっかりと反応を得ることができた釣行となりました。
風が強くなるこれからの季節、鉄板バイブとビッグシャッドの使い分けがカギとなりそうです。